
佐谷 紳一郎
(さたに しんいちろう)
1957年11月28日生
現職
代表取締役社長
グループ統括
略歴
- 1981年4月
- 松下電工(株)(現パナソニック(株))入社
- 2004年3月
- 同社 制御事業戦略企画室長
- 2008年6月
- 当社 社外取締役
- 2009年4月
- パナソニック電工(株) 執行役員
- 2009年6月
- 同社を退職
当社 代表取締役副社長
- 2010年4月
- 代表取締役社長
2010年の社長就任後、構造改革やSegments No.1など新しい経営戦略を推進し、V字回復を成し遂げる。
自ら実施するIR活動は年50回超。次世代経営陣育成や管理職養成にも陣頭指揮をとる。常に進化する“日々新た”が信条。

山本 正美
(やまもと まさみ)
1957年3月31日生
現職
取締役
営業統括
略歴
- 1980年11月
- 当社入社
- 2002年7月
- 開発営業部長 兼 営業二部長
以降、営業部門の要職を歴任
- 2010年6月
- 取締役
入社以来、車載分野や医療分野など新規市場開発を中心に営業畑を歩む。
役員就任後は、事業部長も経験し、幅を拡げ、2013年度から現職。
“やればできる、できるまでやる”が信条。

樫尾 欣司
(かしお きんじ)
1967年7月12日生
現職
取締役
事業統括
略歴
- 1988年3月
- 当社入社
- 2010年10月
- 車載コネクタ企画設計GM
- 2014年4月
- 執行役員
車載・民生用コネクタ事業部副事業部長
- 2015年4月
- 車載用コネクタ事業部長
- 2016年6月
- 取締役
北米勤務から帰任後、車載用コネクタの設計開発に従事。
車載カメラへの参入を果たすなど、車載事業の躍進を果たす。
企業理念“Value by Connecting”の検討プロジェクトリーダーも担当。

水野 修
(みずの おさむ)
1958年5月25日生
現職
取締役
コーポレート統括
略歴
- 1982年4月
- 三菱銀行(現 三菱東京UFJ銀行)入行
- 2001年3月
- 同行 審査第二部次長
- 2013年2月
- 当社入社(経理部門)
- 2015年4月
- 執行役員
コーポレートセンター担当
30年に亘る銀行勤務を経て、当社へ入社。
豊富な財務知識に加え、企業再建や経営支援の経験を持つ。東証1部への指定替えでは事務局長として取りまとめを完遂。

増田 英治
(ますた えいじ)
1965年3月26日生
現職
取締役
生産・品質統括
略歴
- 1985年3月
- 当社入社
- 2009年7月
- 安曇野工場 製造技術GM
- 2014年4月
- 執行役員
- 2017年4月
- 業務用コネクタ事業部長
入社以来、生産・製造技術部門に従事。
2014年執行役員に就任以来、重要なプロジェクトをリーダーとして完遂。
2017年からの事業部長としての見識拡幅をベースに、全社の生産・品質部門を統括。

澤田 脩
(さわだ おさむ)
1945年12月7日生
現職
社外取締役
略歴
- 1968年4月
- 三菱商事(株)入社
- 2004年6月
- ネットワンシステムズ(株)
代表取締役社長
- 2014年3月
- 同社会長・相談役を経て退職
- 2015年6月
- 当社 社外取締役
重要な兼職
・クラウド・ビジネス・アライアンス 理事長
・ブレインセラーズ・ドットコム(株) 取締役
・ビープラッツ(株) 社外取締役
8年間に亘り、上場会社“ネットワンシステムズ”の社長等の重職を全う。
豊富な経営経験に加え、国際感覚、インキュベーション力、ICT分野への造詣からの助言を頂いています。

花澤 隆
(はなざわ たかし)
1951年5月9日生
現職
社外取締役
略歴
- 1976年4月
- 日本電信電話公社(現NTT)入社
- 2007年6月
- 同社 取締役
- 2010年6月
- エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)
(略称NTT-AT)代表取締役社長
- 2016年6月
- 同社取締役相談役を経て退職
- 2017年6月
- 当社社外取締役
重要な兼職
・ウェルネット(株)取締役(監査等委員)
経営者としての豊富な経験に加え、通信分野での学識と経験、複数の公的機関での技術委員経験に基づき、経営面、技術面での助言を頂いています。

山下 真実
(やました まみ)
1978年5月23日生
現職
社外取締役
略歴
- 2006年5月
- 米ミズーリ大にてMBA取得
- 2013年12月
-
(株)ここるくを創業
同社 代表取締役に就任
- 2018年6月
- 当社社外取締役
重要な兼職
・(株)ここるく 代表取締役
・一般社団法人ラーニングジャーニー 理事
大手電機メーカを辞し、単身渡米しMBA取得。帰国後、金融業界で国際業務やリスクマネジメントに従事。
出産を契機に、子育て支援の“ここるく”を創業。当社の女性活躍推進等の人材育成アドバイザ。取締役会の多様化に貢献頂きます。

内山 雅博
(うちやま まさひろ)
1959年3月30日生
現職
常勤監査役
略歴
- 1982年4月
- 松下電工(株)(現パナソニック(株)) 入社
- 2003年12月
- 同社 制御デバイス(事)管理部長
以降、経理部門の要職を歴任
- 2013年6月
- 当社 社外監査役
- 2015年6月
- パナソニック(株)を退職し、
当社 常勤監査役
松下電工入社以来、営業および事業部門の管理/経理に従事。
公正不偏を信条に、幅広い実務経験で培った知見をもとに取締役の監督/内部統制活動を遂行。

竹内 淳
(たけうち じゅん)
1961年10月13日生
現職
社外監査役
略歴
- 1989年4月
- 弁護士登録
- 2009年6月
- 当社 社外監査役
重要な兼職
・石井法律事務所
・ (株)豊田自動織機 補欠監査役
独占禁止法ほか企業法務に卓見を持つ弁護士。
当社の社外監査役に就任以来、ガバナンスや法務面を中心に、幅広く指摘・助言を頂いています。

茂呂 和夫
(もろ かずお)
1952年2月5日生
現職
社外監査役
略歴
- 1996年7月
- 国税庁直税部 所得税課 課長補佐
- 2009年7月
- 東京国税局 総務部 税務相談室長
- 2010年7月
- 税理士法人 茂呂総合研究所 代表
- 2015年6月
- 当社 社外監査役
重要な兼職
・税理士法人 茂呂総合研究所 代表社員
・関西大学 経済学部 経済研究科 非常勤講師
・社会福祉法人 全国盲ろう者協会 監事
・公益財団法人 国際労務管理財団 監事
国税専門官として、国税庁、東京国税局の要職を歴任し、2010年退官。
現在は経営コンサルに加え、大学で教鞭をとる。
財務会計分野および行政での経験を中心に幅広く指摘・助言を頂いています。